トピックス

TOPICS

3.11 東日本大震災から学ぶレジリエンスとは

-スタッフブログ

6年前の今日。

2011年3月11日14:46に東日本大震災が発生しました。

みなさんは、6年前の今日、何をしていましたか?

私は、高校生でした。

14:46は、学年集会で体育館に集まっていましたので、

教室に戻ってから地震のニュースを知りました。

帰宅し、テレビ中継を見たときは、

まるで映画でも見ているのかと思ったほどでした。

大学生のころには、復興支援団体で東北を訪れ、

九州における防災意識の向上を目的に活動していました。

2005年3月20日10:53に発生した、福岡県西方沖地震は記憶に新しいと思います。

そして昨年、2016年4月16日1:25、熊本地震の本震が発生。

前回、主要活断層の記事でも書きましたが、

いまや、九州は地震の少ない地域ではありません。

しっかりと、防災意識を持つことが重要です!

防災対策には、【レジリエンス】という考え方が大切です。

レジリエンスとは、

外部から受ける力や影響に対する「しぶとさ、強靭さ、回復力」を意味する言葉です。

住宅でも、レジリエンスを高めることが重要です。

・普段は暑すぎず、寒すぎず安全で健康的に暮らせるようにすること

・災害時には私たちが受ける被害を小さくし、また素早く回復できるようにすること

CASBEEの【レジリエンス住宅チェックリスト】では、

以下の3つの観点が重要だとしています。

①普段の健康・安全を高める免疫力

②災害発生時に命を守る土壇場力

③災害後の生活を支えるサバイバル力

東日本大震災では、灯油が届かず、避難所での寒さが問題視されました。

また、東北地方だけでなく大規模な計画停電が実施されました。

レジリエンス住宅チェックリストには、

「暖房がなくても数日間しのぐ備えはありますか?」

というチェック項目があり、

「災害時にライフラインが停止して暖房できなくなっても、建物に断熱性能があれば寒さはしのげます。

と解説が記載されています。

1995年01月17日 阪神淡路大震災

2005年03月20日 福岡県西方沖地震

2011年03月11日 東日本大震災

2016年04月16日 熊本地震 本震

すべて、冬から春先にかけての寒い時期です。

ライフライン停止時(停電時)に、エアコンが使えなくても寒くないよう、

エアコンの必要ない断熱性能の家で、災害に備えましょう。

【レジリエンス住宅チェックリスト】は以下のページで診断できます。

http://www.ibec.or.jp/CASBEE/cas_home/resilience_checklist/index.htm

この機会に、ご家族で防災について考えてみてください。

東北の地に、祈りと鎮魂の願いを込めて。

2017/03/11

kiyohara

お問い合わせ
CONTACT

九州で新築戸建住宅を
ご検討中の方は
なんでも
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ
0120-370-319
9:30 - 17:30(火・水定休)
よくある質問