トピックス

TOPICS

高断熱住宅のキホン。最も重要な【窓】

-家づくりの知識

出展:(社)日本建材産業協会 省エネルギー建材普及センター「21世紀の住宅には、開口部の断熱を…!」より、平成4年省エネ基準で建てた住宅モデルにおける例

円グラフをみると「窓」がいかに、住宅の断熱性能において

1番の弱点であることがわかります。

高断熱住宅といいますが、「断熱材」、「換気」、そして「窓」。

それぞれにバランスよく、断熱性能の高い部材を採用することが重要です。

今回は「窓」についてご説明します。

【窓はガラスも重要だが、「枠」の部分がもっと大事】

ハウスメーカーで窓について質問をすると、

「トリプルガラス」や「Low-Eガラス」、「アルゴンガス入り」など

ガラスに関する説明を受けることが多いのではないでしょうか?


これは夏に窓をサーモカメラで撮影したものです。

窓枠が赤くなっているのがわかるでしょうか?熱をよく通しています…

ガラスの性能は大切ですが、「窓枠」の性能はもっと大切です!

【4種類の窓枠、メリットデメリット】

窓枠(サッシ)は大きく分けて4つの種類があります。

①アルミ ②樹脂 ③アルミ樹脂複合 ④木製

この素材の熱伝導率(熱の通しやすさ)を比較すると、

〇アルミ:200   W/mK

〇樹 脂:  0.2 W/mK

〇 木 :  0.16W/mK

ですので、断熱性能で言うとこんな感じです。

断熱性能が低い…[アルミ<アルミ樹脂<樹脂≒木製]断熱性能が高い!!

①アルミ

引用:YKKAP

日本の住宅において、昔から使われてきた窓枠です。

〇メリット:安い・加工しやすい・錆びにくい

〇デメリット:断熱性が低い

②樹脂

断熱性能が高いため冷暖房効率も良くなり、ローメンテナンスなため、

高断熱住宅に採用されることが多いです。

〇メリット:錆びにくい・断熱性が高い

〇デメリット:外観は好みが分かれる

③アルミ樹脂複合

引用:YKKAP

サッシの屋外側をアルミ、室内側を樹脂にしたものです。

一般的なハウスメーカーの標準仕様になっていることが多いです。

〇メリット:安い・錆びにくい

〇デメリット:アルミよりはいいが、断熱性能が低い

④木製

引用:株式会社ノルド

木材で作られたサッシです。

樹種によって断熱性能は変わりますが、熱を通しにくいです。

〇メリット:断熱性が高い・調湿性・高級感

〇デメリット:2,3年での再塗装が推奨されているなどメンテナンス性・高い

【ウェルネストホームの窓枠】

断熱性能、メンテナンス性などを考え、

ウェルネストホームでは樹脂の窓枠を標準仕様としています。

もちろんガラスは、トリプル、Low-E、アルゴンガス入りです。

住宅の断熱性を考える上で、最も重要な窓。

そして、窓の中でも重要な「窓枠」。

窓に関して、窓枠以外にもこだわりがありますので、

実際にモデルハウスで詳しくご説明いたします。

kiyohara

お問い合わせ
CONTACT

九州で新築戸建住宅を
ご検討中の方は
なんでも
お気軽にご相談ください。

お電話でのお問い合わせ
0120-370-319
9:30 - 17:30(火・水定休)
よくある質問