【主要活断層帯を新たに16指定】
政府の地震調査研究推進本部は、2017年2月21日、
内陸や周辺の海域にあり、重点的に調査や評価を行う「主要活断層帯」について、
これまでの97に加えて、16の活断層や活断層帯を指定しました。
「主要活断層」とは、
阪神大震災以降、マグニチュード(M)7.0以上の規模の地震を起こす恐れがある
長さ20キロ以上で、活動の度合いが高い活断層です。
今回、福岡・佐賀・熊本では以下の5か所が追加されました。
宇美断層(福岡県)
福智山断層帯(福岡県)
日向峠-小笠木峠断層(福岡、佐賀県)
佐賀平野北縁断層帯(佐賀県)
緑川断層帯(熊本県)
【熊本地震と耐震等級3の必要性】
2016年4月に発生した熊本地震は、日奈久断層帯の横ずれが原因であると言われています。
私たちは常に地震の脅威と隣り合わせで暮らしていると言っても過言ではありません。
せっかく多くの時間とお金をかけて建てた夢のマイホームが、
地震で倒れてしまっては一大事です。
家族の命を守る家だからこそ、地震や災害に強いことが大前提です。
住宅には、地震への強さである耐震性をランク分けした「耐震等級」というものがあります。
耐震等級は1~3があり、耐震等級3が最高等級です。
「耐震等級1」…建築基準法相当の耐震性能
「耐震等級2」…等級1の1.25倍の耐震性能
「耐震等級3」…等級1の1.50倍の耐震性能
この表は、熊本地震における建築物の被害規模と耐震基準を比較したものです。
いかに、建築基準法をクリアするだけではなく、
耐震等級3レベルの耐震性能が必要かお分かりいただけると思います。
ウェルネストホーム九州では、全棟「耐震等級3」を標準にしています!
kiyohara